概要
- 開催日: 2012年12月14日(金)~15日(土)
- 開催場所:ハートフルスクエア‐G(岐阜市橋本町1丁目10番地23、JR岐阜駅隣接)大研修室(定員100名)、中研修室(定員50名)、研修室50(定員50名)
- 後援:岐阜市
- 参加費(消費税込み)
会員種別 | 正・賛助・公益会員 化学工学会正会員・教員会員 CAE懇話会正会員・賛助会員 |
学生会員 化学工学会学生会員 |
社会人非会員 | 学生非会員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
Salome-Meca講習会 (12月14日) |
2,000円 | 1,000円 | 4,000円 | 3,000円 | |
OpenFOAM講習会 (12月14日) |
3,000円 | 2,000円 | 6,000円 | 4,000円 | 予告編YouTube |
講演会 (12月14日~15日) |
4,000円 | 2,000円 | 8,000円 | 4,000円 |
(注):賛助会員は3名まで、公益会員は1名まで正会員の参加費と同じです。
(注):Salome-Meca講習会とOpenFOAM講習会にご参加の方は、講演会の申込が無くても14日の講演会(招待講演、パネルディスカッション)に参加頂けることになりましたので、是非ご参加ください。
- 懇親会
- 日時: 12月14日 18:00-20:00
- 場所: じゅうろくプラザ1Fフレンチレストラン ラ・ローゼ・プロヴァンス (岐阜駅前)
- アクセス: PDFファイル
- 申込方法:講演会や講習会の申込時に参加・不参加をお選びください
- 参加費: 社会人 4,000円、学生 2,000円 (懇親会参加費は当日お支払いください。)
- 備考:Ustream等のストリーミング動画配信は行いません。
プログラム
プログラムを印刷する場合にはこちらをお使いください。
1日目:12月14日(金)
時間 | 講習会(場所:研修室50) | 時間 | 講習会(場所:中研修室) |
---|---|---|---|
09:30-10:00 | 受付 (Salome-Meca講習会とOpenFOAM講習会にご参加の方は、講演会の申込が無くても14日の講演会(招待講演、パネルディスカッション)に参加頂けます。) |
||
10:00-12:00 | Salome-Meca講習会(初級)「Salome-Mecaの基本的な構造解析演習」 講師:柴田良一(岐阜工業高等専門学校) DEXCS2011-Salomeを用いて、構造解析の基本となる弾性解析と固有値解析を演習します。配布する手順資料をもとに進めますが、時間の都合上、事前にDVD起動や仮想マシンなどで動作環境を準備したうえでご参加ください。 |
10:00-12:00 | OpenFOAM講習会(中級)「OpenFOAMの実践的活用演習」講習資料(PDF) 講師:野村悦治(OCSE^2) OpenFOAMの標準チュートリアルをベースに、自前で作成したメッシュに置き換えて計算する演習を実施します。その際、DEXCS2012 for OpenFOAM(R)(当日に配布予定)に搭載した各種ツールを活用することで、これを短時間で実現できることを体験してもらいます。 DVD起動が可能なウィンドウズまたはLinuxパソコンを準備してご参加下さい。 |
12:00-13:00 | 休憩・受付(12:30から) | ||
時間 | 講演会(場所:大研修室) | ||
13:00-14:00 | 開会式・招待講演 司会:吉田正典(株式会社爆発研究所) | ||
13:00-13:10 | 開会式 | ||
13:10-14:10 | 招待講演「大気環境の数理モデルについて」北田敏廣(岐阜工業高等専門学校・校長、豊橋技術科学大学・客員教授/名誉教授) | ||
14:10-14:20 | 休憩 | ||
14:20-16:50 | パネルディスカッション 司会:吉田正典(株式会社爆発研究所) | ||
14:20-16:50 | 題目: オープンCAEビジネスに関する学会活動への期待 概要:オープンCAEに関するビジネスについて関心が高まっています。オープンCAEビジネスに関するマーケットが拡大することは、事業者、ユーザとも期待するところです。そこでオープンCAEビジネスのマーケットを拡大するために、当学会として今後どのような活動を行っていけばいいか、その目的や組織作りについて、会場の参加者のご意見もお聞きしながら、学会への提言としてまとめることを目的にディスカッションを行います。 パネリスト:
|
||
17:00-17:30 | 情報交換会(場所:中研修室) | ||
18:00-20:00 | 懇親会(場所:じゅうろくプラザ1Fフレンチレストラン「ラ・ローゼ・プロヴァンス」) |
2日目:12月15日(土)
時間 | 講演会(場所:大研修室) | 時間 | 講演会(場所:中研修室) |
---|---|---|---|
09:30-10:00 | 受付 | ||
10:00-11:50 | 流体フォーラム 司会:芝 世弐(岡山県立大学) | 10:00-11:50 | 構造フォーラム 司会:大島聡史(東京大学) (協賛:関西CAE懇話会Salome-Meca活用研究会) |
10:00-10:20 (20分) |
「京コンピュータでのOpenFOAMの実装」PHAM VAN PHUC(清水建設株式会社):京コンピュータでOpenFOAMの数値流体解析を実施しました.本講演では,既往のスパコンの計算結果との比較を加えて,京コンピュータで実装していた概要や建設分野での京コンピュータの大規模並列計算とネットワークによる並列化効率などを紹介します.講演資料(PDF) | 10:20-10:40 (20分) |
「Salome-Mecaの日本語化」杉本 健(Salome-Meca活用研究会):Salome-Meca活用研究会で行っている日本語化について,現在の状況を報告する.Salome-MecaのUIは現在英語,フランス語のみ提供されている.Eficasに至ってはフランス語のみである.日本での普及促進を目的とし,日本語化を試みた.今回の報告では,その手法と今後の展開方法について行う. 講演資料(PDF) |
10:20-10:40 (20分) |
「Amazon EC2 GPUクラウドにおけるOpenFOAM流体計算の性能評価」西條晶彦、井口寧、松澤照男(北陸先端科学技術大学院大学):計算機を使いたい時間の分だけ借りるクラウド形態の計算機の利用が進んでいる.本研究ではHPCクラウド計算プラットフォームであるAmazon EC2上で,GPGPUノードを用いて胸部大動脈の血流計算を行った.計算には流体計算アプリケーションであるOpenFOAMを用い,MPIに対応したGPGPUソルバを開発し適用した.講演資料(PDF) | 10:20-10:40 (20分) |
「Salome-Meca活用研究会・非線形分科会報告」前田研吾(Salome-Meca活用研究会):Salome-Mecaは非常に多彩な非線形解析の機能を持っているが、そのうちゴム材料の接触と疲労亀裂進展の比較検証を行った結果を報告する。講演資料(PDF) |
10:40-11:00 (20分) |
「OpenFOAMによる固体高分子型燃料電池内の水輸送シミュレーター開発」栗原央流(大分大学)、呉 広鎬(株式会社ソフトフロー), 小串健作(大分大学), 大島伸行(北海道大学),濱川洋充(大分大学) :固体高分子型燃料電池の性能設計において電池内部の水の管理が重要な要素となるが,電池を構成する電解質膜,触媒層,ガス拡散層,ガス流路のそれぞれにおいて相変化を含めた液体水と水蒸気の輸送方程式を解く必要がある.本研究では,OpenFOAMを用いて,多数の物理量や物理定数,各領域ごとに異なる物理モデルを選択可能な解析ツールの開発を行う.講演資料(PDF) |
10:40-11:00 (20分) |
「構造解析オープンソースCalculixによる電子パッケージの熱応力解析」酒井秀久 (OpenCAE学会):Windows, Linux上で簡単に実行できる構造解析ソフトCalculixの概要と他の構造解析オープンソースとの比較、電子パッケージの熱応力解析に応用した解析事例を紹介する。講演資料(PDF) |
11:00-11:10 (10分) |
「オープンソースコードによるLESベンチマーク」北風慎吾(株式会社アライドエンジニアリング):OpenFOAMの単相乱流解析の検証のため、過去取り組んでいたErcoftac SIG15 test caseにおいて 個人が用意できる計算機環境の制約から主に2D、定常、RANSによる計算を実施していたが、今年7月から 日本SGI様にOpenCAE学会員限定で公開頂いたプライベートクラウド環境に登録することで3D、非定常、LESの 計算に取り組む機会を得たので、それらの事例を報告する。講演資料(PDF) |
11:00-11:20 (20分) |
「Peridynamics破壊力学による建築構造部材の破壊解析に関する基礎的検討」柴田良一 (岐阜工業高等専門学校):分子動力学解析ツールLAMMPSに実装されたPeridynamics破壊力学モジュールを用いて、建築部材の破壊実験と破壊解析との比較検討を紹介する。講演資料(PDF) |
11:10-11:20 (10分) |
「OpenFOAMによる二次元翼周りのキャビテーション解析」宮部正洋(酉島製作所):二次元翼(ClarkY) についてキャビテーション解析(RANS)を行った.揚抗力および翼面圧力分布について計算値と実験値の比較を示す.講演資料(PDF) | 11:20-11:40 (20分) |
「有限要素解析オープンソースElmerによる固体壁の振動応答解析」後藤祐介,林光一,山田英助,朝原誠(青山学院大学):オープンソース有限要素法解析ソフトElmerを用いて衝撃波荷重を受ける管壁の動的振動応答を解析し,実験結果との比較検証を行う.講演資料(PDF) |
11:20-11:30 (10分) |
「reactingFoam による水素拡散火炎のLES解析」藤田徳堅(青山学院大),長尾隆央(青山学院大)、山田英助(青山学院大)、朝原誠(青山学院大)、林光一(青山学院大):OpenFOAMによる燃焼場の解析事例はまだ少なく、その信頼性は十分に検証されていない。そこでOpenFOAMの燃焼用ソルバを用いて噴流火炎の解析を行い、実験結果と比較することでOpenFOAMの燃焼用ソルバの信頼性を検証する。DLR Stuttgartで行われた同軸二重円筒形バーナーの水素拡散火炎の計測実験を解析対象とする。S講演資料(PDF) | 11:40-11:50 (10分) |
質疑 |
11:30-11:50 (20分) |
質疑 | ||
11:50-13:00 | 昼休み | ||
13:00-14:00 | 招待講演(場所:大研修室) 司会:吉田正典(株式会社爆発研究所) | ||
13:00-13:10 | 「ESIの会社紹介とOpenFOAMを含むCFDサービスの概要紹介」三邉考志 (日本ESI) | ||
13:10-13:25 | ビデオ講演「OpenFOAM & OpenCFD OpenFOAM foundation 」Chris Greenshields(Director of Engineering Operations, OpenCFD Ltd (ESI Group)) | ||
13:25-14:00 | WEB会議「ESI OpenFOAM Offering」Anshul Gupta(Director & Product Manager - CFD/Multiphysics ESI Group):ESIのOpenFOAMのサービスの紹介と事例・OpenCFD買収について・ESIが考えるOpenFOAMの今後 | ||
14:00-14:10 | 休憩 | ||
14:10-16:20 | 化学工学会連携フォーラム 司会:高木洋平(大阪大学) | 14:10-16:20 | 一般講演・ライトニング・地方・学生情報交換セッション 司会:柴田良一(岐阜業高等専門学校) |
14:10-14:40 (30分) |
「オープンCAEに期待すること -大学における化学工学に関する研究と教育の立場から-」岡野泰則(大阪大学) (講演資料不掲載) | 14:10-14:30 (20分) |
「「京」を中核とするHPCIの共用開始の状況と今後の計画について~CAEへの活用によるHPCの普及を目指して」峯尾真一(RIST)講演資料(PDF) |
14:40-15:00 (20分) |
「化学製品製造企業におけるCFDの利用 ~流動解析技術によるプロセス解析と実プロセスへの適用事例~」鷲見泰弘(カネカ) (講演資料不掲載) | 14:30-14:40 (10分) |
「オープンCAE初心者勉強会@広島の紹介」前田研吾(オープンCAE初心者勉強会@広島):オープンCAE初心者勉強会@広島を立ち上げましたので、その活動内容紹介をします。講演資料(PDF) |
15:00-15:20 (20分) |
「熱物質移動を含むプロセスへのオープンCAEの活用」高木洋平(大阪大学) 講演資料(PDF) | 14:40-15:00 (20分) |
「OpenFOAM用メッシャーFOAMAPの紹介とCAEソリューションズとしてのOpenFOAMへの取り組み」女屋聡史(CAEソリューションズ) 講演資料(PDF) |
15:30-15:50 (20分) |
「OpenFOAMでどのような流れ・プロセスが解けるのか? -OpenFOAMチュートリアルの紹介-」冨原大介、高木洋平(OpenFOAM勉強会 for beginner@関西) 講演資料(PDF) | 15:00-15:10 (10分) |
休憩 |
15:50-16:10 (20分) |
「OpenFOAMを用いた液膜内マランゴニ対流の解析」山本卓也、高木洋平、岡野泰則(大阪大学) :OpenFOAMの熱対流ソルバーにマランゴニ境界条件を実装し、界面の湾曲を伴う液膜内温度差マランゴニ対流の解析を行った。 (講演資料不掲載) | 15:10-15:20 (10分) |
「OpenFOAM勉強会 for beginner・C++プログラム相談のご案内」金田 誠(OpenFOAM勉強会 for beginner@関東):私は勉強会内の活動として、C++のご相談を受け付けております。これまでの事例をご紹介します。<講演資料(PDF) |
16:10-16:20
(10分) |
「OpenFOAMによる気泡塔解析」鈴木加壽子(OpenFOAM勉強会forBeginner@関西) (講演資料不掲載) | 15:20-15:30 (10分) |
「オープンCAE初心者勉強会(岐阜)での活動紹介」柴田良一(岐阜工業高等専門学校:勉強会世話役):これまでに20回の勉強会を開催してきた活動紹介と、3月の20回記念勉強会への案内を行います。講演資料(PDF) |
15:30-15:35 (5分) |
「オープンソース3次元CAD FreeCADの紹介と日本語化」今野 雅(オープンCAE学会) 講演資料(PDF) | ||
15:35-15:40 (5分) |
「勉強会の動画閲覧サービスについて」今野 雅(オープンCAE学会):オープンCAE学会では会員用サービスの一環として、OpenFOAM勉強会 for beginnerやオープンCAE勉強会で録画した動画を発表毎に編集した上で、タイトル・キーワード・発表スライドなどの情報を付加し、さらに検索も可能な閲覧サービスを学会のWebページにて準備中ですので紹介します。講演資料(PDF) | ||
15:40-15:50 (10分) |
休憩 | ||
15:50-16:00 (10分) |
「Salome-Meca 2012.2へcode_aster開発バージョンのインストール方法」吉野 達矢(太陽工業株式会社)講演資料(PDF) | ||
16:20-16:40 | 閉会式(場所:大研修室) |
販売
以下での価格は全て消費税込みです。
動画収録USBメモリの販売
これまでに開催したワークショップ、シンポジウムの講演会や講習会の動画について、視聴サービスや動画を収録したUSBメモリの販売を行います。 詳細は動画の配布をご覧ください。
プリント・製本サービス
- OpenFOAM(R)ユーザガイド和訳 Versin2.1.1 会員価格:3,000円 非会員価格:5,000円
- OpenFOAM(R)ユーザガイド和訳 Versin2.1.0 会員価格:2,500円 非会員価格:4,500円 (値下げしました)
- OpenFOAM(R)プログラマズガイド和訳 Version2.1.0 会員価格:2,000円 非会員価格:4,000円
DVDの販売
- DEXCS2012 for OpenFOAM(R) (詳細):会員価格1,000円、非会員価格2,000円 ( OpenFOAM講習会受講者には配布されます)
- DEXCS2011 for OpenFOAM(R) 特別版 (詳細):会員価格500円、非会員価格1,500円 (値下げしました)
オープンCAE学会Tシャツの販売
オープンCAE学会ロゴ入りTシャツを販売致します。 今回販売するのは以下の2色です。色についてはこちらでご確認ください。
- アイスグリーン(オープンCAEシンポジウム2012特別カラー)
- ブラック
販売サイズはMとLです。販売価格は2,000円です。
賛助会員パンフレット展示
大研修室にて展示致します。
実行委員
- 大会実行委員長:柴田良一(岐阜工業高等専門学校)
- 招待講演幹事:吉田正典(株式会社爆発研究所)
- パネルディスカッション幹事:吉田正典(株式会社爆発研究所)
- 流体フォーラム幹事:芝 世弐(岡山県立大学)、今野 雅(株式会社OCAEL)
- 構造フォーラム幹事:大島聡史(東京大学)
- 化学工学会連携フォーラム幹事:高木洋平(大阪大学)、今野 雅(株式会社OCAEL)
- 一般講演・地方・学生情報交換セッション幹事:柴田良一(岐阜工業高等専門学校)
- 講習会幹事:柴田良一(岐阜業高等専門学校)
- 講演会・講習会録画幹事:今野 雅(株式会社OCAEL)
- 懇親会幹事:今野 雅(株式会社OCAEL)
- 委員: 全理事