1ヶ月ぶりのご無沙汰でございます。 OpenFOAM勉強会参加者レポート担当のFoam娘。です。
毎日暑いですね。。。 夏バテとかしてませんか?大丈夫ですか?
暑くてなかなかPCに向かう集中力もなく、本業に追われてFoam娘は勉強が進んでおりませんが、、、 OpenFOAMユーザーの皆様は今回も発表をされていました。 早速レポートを!!
まずは自己紹介コーナーから。 今回はお盆前の多忙な時期にも関わらず、初参加の方3名を含む12名の参加。
そしてそして。 OpenFOAM勉強会史上始まって以来?な、2名の女性参加者が!! 実は、女性の参加にかなり嬉しかったFoam娘。だったのです。 (緊張して愛想なしになってたらごめんなさい。Kさん。) 今後も継続して参加してくださると嬉しいなぁと思っております(#.#)
初参加の皆さんもCFDに関してはベテランであり、色々なことをよくご存知で。。。 皆さんの自己紹介を聞きながら、「もっと勉強せなあかんやん・・・」と気に引き締まる思いでした。 遠方からご参加くださった方や、帰省の途中に参加してくださった方も。移動、ご苦労様です。
名刺交換大会になってた休憩時間を挟んで。 各人の発表とまいりましょう。
今回はメッシュのお話が多かったなぁ~。 いや、他のお話も盛り沢山ですが。
TさんとYさんからプログラミングやスクリプトを使って効率よくメッシュを切る方法のご紹介。 如何にうまくメッシュを切るかっていうのは、CFDには重要なのですよ。 なので勉強になりました。 が。。。プログラミングとかがど素人のFoam娘。には途中から????の連続。 はい、この内容がちゃんと理解できるように精進いたします。
TさんからはOpenFoam専用OSのHelyxOSに関しての紹介。 使用できるソルバは限られますが、OpenFOAM入門ツールとしてはいいのではないでしょうか。 皆さんも興味津々。実際にNさんもDLインストールをされたと仰ってました。 計算が途中で止められない~というところで、盛り上がっておりましたが。 最終的には、終了時間を書き換えてSaveするというところで、話がまとまりました。 (ストップボタン付けてください~!!)
幹事であるTさんからはミルククラウンの進捗と圧力についてのお話。 日頃、混相流をメインで解析しているFoam娘。としては非常に興味のある課題。 界面追跡って難しいんですよね・・・。頑張ってください!Tさん!! 圧力の取り扱いについても。こっちも難しいんですよね考え方。 勉強になりました。
IさんからはSGIクラウドのベンチマークと高速化に関するお話。 高速化に関しては、「へぇ~こんな方法があるんだ・・・」とこちらも勉強になりました。 メッシュは細くするもの!=計算時間がかかる!という概念が変わりました。
今回は非常に盛りだくさんで、定刻の17時半を少し過ぎたところで終了。 今回もとっても勉強になりました。励みになりました。 皆さん、おつかれさまでした。
その後は、懇親会。 なんだか畏まった個室に案内されたのですが、周りを気にせずワイワイと盛り上がりました。 こちらでも、皆さん勉強会に関して、OpenFOAMに関して熱心に話してらっしゃいました。 残念ながら、私は途中で抜けたのですが、最後まで盛り上がったことと思います。
今月もおつかれさまでした。 来月もよろしくお願いします~。 Foam娘。でした☆彡