発表資料(第1期@関東)

第1回

勉強会の運営方針について(小縣) (PPT)
OpenFOAMはじめての方へ(柴田) (PPT)
自己紹介
今野 (PDF)
小縣(PDF)
金崎 (PPT)
北風 (PDF)
‎谷 (PPT)

第2回

勉強会の運営方針について(小縣) (PDF)
チュートリアルの基本構造と粒子流追跡ソルバ(柴田) (PDF)
OpenFOAMによる燃焼・反応解析のための基礎事項(北風) (PDF)

第3回

Blenderを用いたモデリングと解析(大塩) (PPT)
(PPT)
自己紹介(冨原) (PPT)
己紹介(倉田)自 (PDF)
自己紹介(林) (PPT)
CADデータを使ったOpenFOAM計算事例紹介(一沢) (PDF)

第4回

テーマ進捗報告(一沢) (PDF)
テーマ進捗報告(小縣) (PDF)
テーマ進捗報告(sakuma)(PDF)

第5回

テーマ進捗報告(柴田) (PDF)
テーマ進捗報告(柴田) (PDF)
テーマ進捗報告(北風) (PDF)
テーマ進捗報告(一沢) (PDF)
テーマ進捗報告(小縣)(PDF)
テーマ進捗報告(今西) (PDF)
テーマ進捗報告(冨原 )(PPT)
自己紹介(秋山)(PDF)

第6回

テーマ進捗報告(小縣) (PDF)
テーマ進捗報告(秋山) (PDF)

第7回

第1回PCクラスタ環境の構築入門資料(danna) (PPT)
講習会ノート_改訂版(一沢) (PPT)

第8回

非圧縮系コードでのLagrange粒子ライブラリの利用(挾間) (PDF)
テーマ進捗報告(小縣) (PDF)
ソルバー改良の基礎_メモ(小縣) (PDF)
テーマ進捗報告(林) (PPT)
テーマ進捗報告(高橋) (PPT)
テーマ進捗報告(金田) (PDF)
自己紹介&現在の研究成果(寺澤) (PDF)

第9回

実践ソルバー改良 laplacianFoamの改良事例その1(小縣 )(PDF)
実践ソルバー改良 scalarTransportFoamの改良事例(柴田 )(PDF)
上記Caseファイル(柴田) (GZ)

第10回

実践ソルバー改良 laplacianFoamの改良事例その2(小縣 )(PDF)
進捗報告(北風) (PDF)

第11回

進捗報告(小縣 )(PDF)

第12回

進捗報告(小縣 )(PDF)

第13回

簡単なUstream配信(今野 )(PDF)
進捗報告(金田 )(PDF)
進捗報告(高橋 )(PDF)
進捗報告(柴田 )(PDF)
動画Case1(mp4)
動画Case2(mp4)

第14回

進捗報告(武田 )(PDF)

第15回

進捗報告(武田)(PDF)

第16回

pvbatchの使い方(小縣)(PDF)
進捗報告(SH )(PDF)

第17回

進捗報告(武田 )(PDF)

第18回

進捗報告(小縣)(PDF)
進捗報告(SH)(PDF)
進捗報告(北風)(PDF)
OF1.6extで動作するRANSモデル(北風) (GZ)

第19回 2012年4月22日

「輸送方程式のソース項の実装 Ver-2.1の新機能Field sources」(今野) (PDF)

第20回 2012年5月26日

第21回 2012年7月21日

自己紹介(春日) (PDF)
SGI OpenFOAM Cloud Benchmark Part 2 (Masashi Imano) (PDF)
自己紹介(森) (PDF)

第22回 2012年8月26日

自己紹介(北島) (PDF)
Optimization of relaxation factor for simple solver (Masashi Imano) (PDF)
Ustream録画その1
Ustream録画その2
Ustream録画その3
Optimization of relaxation factor for simple solver (Masashi Imano) (PDF)

第23回 2012年9月22日

第24回 2012年10月20日

OpenFOAMによるネットの防風効果の計算の取り組み(野田) (PDF)

第25回 2012年11月18日

porousBafflePressureの利用(野田) (PDF)

第26回 2013年1月27日

自己紹介(古西) (PDF)
大規模数値解析による流体力予測精度向上方法の追求(古西) (PDF)

第28回 2013年4月14日

OpenFOAMとFDSのお話(森) (PDF)

第32回 2013年8月24日

進捗報告 局所型SGSモデルのテスト(北風) (PDF)
OpenFOAMの理論と実装のお話(春日) (PDF)
自己紹介(河野) (PDF)
進捗報告 ~windows版OpenFOAMを使ってみる~(秋山) (PDF)
Xeon PhiでOpenFOAMを動かしてみました(その1)(金田) (PDF)

第33回 2013年9月29日

数値流体力学 第2版 輪講 3.4 単純な乱流流れの特徴 (p.55-63)(井出) (PDF)
Verification & Validation -OpenFOAM による熱設計機能検証-(森&酒井) (PDF)
V&V 進捗報告(北風) (PDF)
k-εによるチャネル乱流(齋藤) (PDF)
cfdemsolverPISOのチュートリアル(河野) (PDF)
自己紹介(高田) (PDF)
自己紹介(渋谷) (PDF)

第34回 2013年11月10日

「数値流体力学」輪講 第4回 第3章:乱流とそのモデリング(3)(THINK) (PDF)
Verification & Validation -OpenFOAM による熱設計機能検証-の一部進捗(固体熱伝導解析)(森&酒井) (PDF)
V&V 進捗報告(北風) (PDF)
進捗報告 ~流動層解析の試行(河野) (PDF)
自己紹介(田村) (PDF)
XiFoamによる球形容器内でのメタン空気予混合火炎解析(田村) (PDF)
OpenFOAMの高速化の現状(CUDA、Xeon Phi)(金田) (PDF)

第35回 2014年1月18日

「数値流体力学」輪講 第5回 第3章:乱流とそのモデリング(4)(THINK) (PDF)
edcSimpleFoamの検討(その1)(田村) (PDF)
テーマ:チャネル乱流(齋藤) (PDF)

第36回 2014年2月22日

「数値流体力学」輪講 第6回 第3章:乱流とそのモデリング(5) [3.7.2、p.76~84(北風)] (PDF)
OpenFOAM-2.3.0の新機能(北風) (PDF)
自己紹介(長山) (PDF)
自己紹介(佐藤) (PDF)
Fire Spread Simulation of Small Plastics using FDS Ver. 6.0.0(森) (PDF)
Review of Electrohydrodynamics in Corona Devices in Electrophotography(森) (PDF)

第37回 2014年3月23日

「数値流体力学」輪講 第7回 第3章:乱流とそのモデリング(6) [3.7.4、p.90~98(THINK)] (PDF)

発表資料(第2期@関東)

第1回

自己紹介(今野 )(PDF)
自己紹介(小西 )(PDF)
OpenFOAMの使い方(柴田 )(PDF)
動画Case1(mp4)
動画Case2(mp4)

流体力学の基礎

流体力学の基礎01(PDF)
流体力学の基礎02(PDF)
流体力学の基礎03(PDF)
流体力学の基礎04(PDF)
流体力学の基礎05(PDF)
流体力学の基礎06(PDF)
流体力学の基礎07(PDF)
流体力学の基礎08(PDF)
流体力学の基礎09(PDF)
流体力学の基礎10(PDF)

数値流体力学輪講

数値流体力学輪講の準備(その1)(PDF)
数値流体力学輪講の準備(その2)(PDF)
数値流体力学輪講の準備(その3)(PDF)

OpenFOAMのためのC/C++

第1回メモリ管理(PDF)
第2回CFDの例で勉強するクラス(PDF)
第3回OpenFoamで勉強するテンプレート(PDF)
第4回ソルバーカスタマイズの基本(PDF)
第5回IDEによるデバッグ(PDF)

発表資料(岐阜)

第19回 2013年2月26日

自己紹介(古西) (PDF)
大規模数値解析による流体力予測精度向上方法の追求(古西) (PDF)

合同勉強会(2011オープンCAEシンポジウム)

@関西の紹介および初心者によるOpenFOAMを用いた有限体積法入門(冨原) (PDF)
有限体積法入門ケースファイル(冨原) (GZ)

チュートリアル詳細解説資料

interFoamチュートリアル(damBreak)詳細解説資料(冨原) (PDF)

市街地風環境分科会

CaseAケースファイル (GZ)
計算フロー (PDF)
計算フロー (XLS)

Ercoftac SIG15 testcase

Case4.2_2DsingleHillケースファイル (gz)
Case5.2_verticalBLケースファイル (gz)
Case5.3_tallCavityケースファイル (gz)
Case6.3_CubicalObstacleケースファイル (gz)
Case8.2_2Ddiffuserケースファイル (gz)
Case9.2_2DperiodicHillケースファイル (gz)
T-Pipeケースファイル (zip)

OpenCAE学会シンポジウム発表資料

OpenFOAM勉強会for_beginnerの紹介とメンバー募集 (PDF)

プログラム

STL_UTL (zip):STLデータをバイナリ形式からアスキー形式へ変換またはアスキー形式からバイナリ形式へ変換するプログラム
rtfファイルが文字化けするときは、フォントを変更してください。

勉強会メンバーの論文

古西良:大規模数値流体解析による流体力予測精度向上方法の追求、工学院大学1部機械工学科卒業論文、2013 (PDF)