終了しました。
概要
- 開催日: 2015年5月30日(土)
- 講習会: 2015年5月30日(土)10:30 - 16:15
- 定時社員総会: 2015年5月30日(土)16:30 - 17:30
- 懇親会: 2015年5月30日(土)18:00 - 20:00
- 開催場所: ルーテル市ケ谷センター
- 社員総会 参加費:無料
- 社員総会 出欠の申込は第6回定時社員総会・委任状(議決権の代理行使)
参加できない場合は,委任状をご提出ください(出欠に関わらず上記ページでの登録をお願いいたします) - 講習会参加費(税込)
会員種別 | 正・賛助・公益会員 | 学生会員 | 社会人非会員 | 学生非会員 |
---|---|---|---|---|
講習会 | 10,000円 | 5,000円 | 20,000円 | 10,000円 |
懇親会 | 5,000円 | 3,000円 | 5,000円 | 3,000円 |
(注):講習会参加費は参加個数によらず定額です.
(注):講習会参加費には講習用のブータブルUSB(講習用テキストも同梱)の費用も含まれます.
(注):賛助会員は3名まで,公益会員は1名まで正会員の参加費と同じです.
(注):参加申込時に学会入会申込をされる方は会員価格が適用されます.こちらをご覧ください.
(注):本講習会のメディア・資料・動画は後日販売予定です。価格は下記を予定しています。
正・賛助・公益会員:15,000円 学生会員:7,500円 社会人非会員:30,000円 学生非会員:15,000円
- 講習会に参加された正会員・学生会員の方には,OpenFOAM(R)ユーザガイド和訳の旧版(Version2.1.1,Version2.1.0)を在庫がある限り一部無料で進呈します.
- 講習会に参加された学生会員の方には以下を各一部無料で進呈致します.
- 書籍:OpenFOAM(R)ユーザガイド和訳 Version2.2.0
- 書籍:OpenFOAM(R)プログラマズガイド和訳 Version2.1.0
- 定員:流体講座(会議室1):30名,構造講座(会議室2):20名
- 最少催行人数:5名(各講座共通)
- 最少催行人数に達しなかった場合には中止となる場合があります.中止となる場合は開催日の7日前までにご連絡します.
- 講習会参加申込
参加申込締切:2015年5月30日(土) 10:00
参加申込はPeatixチケットを購入し,当日に受付でQRコード入りチケット画面を提示するか、印刷してご持参ください.
(注)ATM・コンビニ支払の期限は5月29日までとなっています.
講習環境(予定)
- トレーニングでは講習用に配布するブータブルUSB(講習テキストも同梱)を用いて演習を行います.
- ブータブルUSBには流体トレーニング用にDEXCS2014 for OpenFOAM(R)の特別版として,最新のOpenFOAM,TreeFoamが同梱されています.
- 構造トレーニング用には, Salome-Meca, FrontISTRが同梱されています.
- ノートパソコンを持参ください.推奨環境は以下の通りです.
- CPU: Pentium4以上 (64bit対応のCPU)
- OS: Windows XP以降(CPUが64bit対応であれば,OSは32bit版でも可),または MacOS X 10.5以降
- RAM: 2GB以上
- 空きUSBポート: 1つ以上
- マウス: Macの場合には,ParaViewの操作のために外付けのホイールボタン付きマウスを持参されることをお勧めします.
- 並列計算の演習を行いますので,ノートPCのコア数が2つ以上が望ましいですが,コア数1でも擬似的に並列計算の演習は行えます.
- Macの場合には,USBから起動できないので,その代わりにUSBメモリで配布するディスクイメージをVirtualBoxやVMWare等の仮想環境ソフトウェアから起動して頂きます.そのため,必ず事前に仮想環境ソフトウェアをインストールしておいてください.
- Windows8.1の最新マシンでは,通常にはUSBから起動できない場合がありますので,その変更方法(UEFI BIOS)がわからない場合は,上のMacの場合と同じく事前に仮想環境ソフトウェア(VMWare Player がお勧め)をインストールしておいてください.
- 流体トレーニングでDEXCS2014 for OpenFOAM(R)の公開版をインストールされた環境があれば,ほぼ同等の演習が出来ますが,特にTreeFoam周りで一部実施できない演習があります.
- Salome-Meca(DEXCS2013-Salome-D1-B4-64), FreeCAD(Ver.0.14)の講習に関しては,受講者が自身で用意した環境で受講することも可能です.
オープンCAE講習会プログラム
時間 | 講習会(場所:会議室1) | 時間 | 講習会(場所:会議室2) |
---|---|---|---|
10:00-10:30 | 受付 | ||
10:30-12:00 | 流体トレーニング(初級)「はじめてのDEXCS for OpenFOAM」 講師:野村 悦治(OCSE2) DEXCS for OpenFOAMの概要説明.操作解説.マシンの起動からモデル設定,計算実行,結果の可視化まで,一連の作業の講習を行うとともに,講習後の実践的な活用に向けての使用法を概説します. |
10:30-12:00 | 構造トレーニング(初級)「Salome-Meca環境構築とメッシュ生成」 講師:柴田 良一(岐阜工業高等専門学校) 講習会専用の解析環境を用いて,オープンCAEの構造解析環境を導入し構築する手順を解説し,Salome-Mecaに関する概要をご説明します. |
12:00-13:00 | 昼食・受付(12:30から) | ||
13:00-14:30 | 流体トレーニング(初・中級)「TreeFoam入門」 講師:藤井成樹(元 アンデン株式会社) DEXCSに組み込まれているOpenFOAM用GUIのTreeFoamの概要と,その操作方法をtutorialsを例にとって,開発者自らが解説する. |
13:00-14:30 | 構造トレーニング(初・中級)「FrontISTR入門」 講師:柴田 良一(岐阜工業高等専門学校) 国産の代表的なオープンソース構造解析ソフトウエアであるFrontIStrの概要と基本的な操作方法について解説する. |
14:30-14:45 | 休憩 | ||
14:45-16:15 | 流体トレーニング(中級)「OpenFOAMによるマルチリージョン固体・対流・放射連成解析」 講師:今野 雅(OCAEL) チュートリアル問題を対象にOpenFOAMによるマルチリージョン固体・対流・放射連成解析の概念や設定方法およびコマンドラインによる実行方法を解説する.またTreeFoamを用いて簡単な設定変更を行う方法を説明する. |
14:45-16:15 | 構造トレーニング(中級) 「Salome-Mecaの実用的例題」 講師:前田研吾(NPO法人 CAE懇話会 Salome-Meca活用研究会) Salome-mecaを使った実用的な課題の解析事例を解説する. |
16:15-16:30 | 休憩 | ||
16:30-17:30 | 16:30-17:30 | 社員総会 正会員のみ参加可,参加費無料. |
|
18:00- | 懇親会 |